画像出典: https://kinokuni.link/midori/

伊太祁曽神社 みどりの風 開催日:2024年5月4日

和歌山県の伊太祁曽神社は、木の神として祀られる五十猛命(いたけるのみこと)が祭神の歴史ある神社。
こちらで、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日、である「みどりの日」の祝日を祝うため始まったボタニカルイベントが『みどりの風』です。

地元の出店者によるフードや物販のブースに加え、地元のアーティストによるライブや、地域文化を体験できるワークショップが企画されています。
リユースカップ・マイカップの持参で各ブースで割引を受けられるサービスのほか、イベント限定のリユースカップの販売も行います。

また、イベント当日は、公共交通機関での移動を促進するため、和歌山電鐵 貴志川線ではこの日限定の装飾を施した列車「グリーンジャック号」を運行します。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://kinokuni.link/midori/
地域/場所 和歌山県 和歌山市
主催者 みどりの風実行委員会
住所 和歌山県和歌山市伊太祁曽558
電話番号 -
料金 無料
日時 2024年5月4日

登録者 : ミオジョウ さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  2. 第9回中央市ふるさとまつり:2024年11月3日

  3. 七草・人日の節句~七草まんじゅうのふるまい~:2025年1月7日

  4. 長谷部神社 初詣:2025年1月1日~15日

  5. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  6. 第24回 厳冬海中みそぎ祭り:2025年1月13日

  7. 光明寺の紅葉:2024年11月16日~12月8日

  8. 【収穫体験】和紙の原点・楮(こうぞ)の芽を摘んで味わう:2025年7月20日

  9. 箱根 駒ケ岳ロープウェー「箱根宙旅(そらたび)&夜景ナイトツアー」:2024年10月12日~2025年1月12日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  4. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  5. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

月別記事・レポート