画像出典: https://minamioguni.jp/archives/activity/219161

E-BIKEでラクラク観光「南小国町レンタサイクル」

E-BIKE(電動自転車)に乗って風光明媚な里山巡りを楽しみませんか。

茅葺のバス停、芋車、野菜の無人販売所など自転車だからこそ気付ける魅力がたくさんあります。
町内は坂道も多いですが、電気のチカラでスイスイ進めますので、体力に自信のない方やご年配の方でも安心してご利用いただけます。

万が一のために傷害保険にも加入でき、観光協会でおすすめルートも紹介してくれるので安心して楽しめます!

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • エネルギー:温室効果ガスの削減、再生エネルギーの活用などに取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • スポーツ:地域の人とスポーツを楽しめる

基本情報

詳細URL https://minamioguni.jp/archives/activity/219161
地域/場所 【熊本県】南小国町
主催者 南小国町観光協会
住所 〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場 1789-1
電話番号 0967-42-1444
料金 1台当たり1,000円(2時間)

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  2. 震災の記憶と教訓を未来につなぐ「いわき震災伝承みらい館」

  3. 蔵屋鳴沢

  4. 御殿場温泉・サウナ 天国めぐり第4弾:2024年9月6日~12月15日

  5. 草原を見渡す南小国の新名所「小萩山草原テラス」

  6. 『フジモリ茶室』プレミアムガイド

  7. 遠州三山風鈴まつり

  8. サーキュラー (循環) 都市の実装拠点「Satsuma Future Commons」

  9. 鶏の解体ワークショップ「コッコパラダイス」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート