伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

八ヶ岳の麓に工場を構え、80年以上にわたり寒天の生産を行う有限会社イリセン。

「寒天の里」と言われる名産地・茅野市で、厳しい寒さと綺麗な水を生かして作られる寒天の、伝統的な作り方から美味しい食べ方、新たなアイディア商品などたっぷり学べる工場見学でした。

この90分で、あなたも寒天の虜になること間違いなし。だまされたと思って、ぜひ足を運んでみてください!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/34/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 ちの旅
住所 〒392-0012 長野県諏訪市大字四賀2769
電話番号 0266-52-0342
料金 一人 2200円(税込)~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. キバナコスモスまつり:2024年9月7日~10月14日

  2. 創業400年銘酒の酒蔵見学「司牡丹酒造」

  3. 旅人と地域がディープに交わる場所「NOHGA HOTEL」

  4. ぐるっと松江堀川巡り「堀川遊覧船」

  5. 普段は入れない草原に潜入「牧野ガイド」

  6. 国宝松本城氷彫フェスティバル2025:2025年1月24日~26日

  7. 淡路島から世界最大級の明石海峡大橋を体感「明石海峡大橋クルーズ」

  8. 都市ガス製造のプロセスを体験「西部ガス株式会社 佐世保工場」

  9. 第18回いいやま灯篭まつり:2024年8月11日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  2. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  3. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  4. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  5. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

月別記事・レポート