昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

長野県南信州の標高1200mに位置する、江戸時代から昭和初期の建物が残る宿場町・大平宿原での宿泊体験を行う20名以上の団体向けプログラムです。

裸電球や薪風呂、かまど、いろりなどを使う生活を体験することで、地域文化の存続に役立てます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.mstb.jp/programs/activity/odaira/
地域/場所 【長野県】大平宿
主催者 株式会社 南信州観光公社
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ドルフィンファンタジー伊東

  2. 道の駅「花の駅 千曲川」朝YOGA:2024年9月7日・21日

  3. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  4. 草原を見渡す南小国の新名所「小萩山草原テラス」

  5. MEET MORIUMIUS

  6. 空き家DIY+古民家民泊の囲炉裏で五平餅づくり体験

  7. 自然を知り、自然を理解し、自然を学ぶをモットーの「富士下山」

  8. 第42回 上田真田まつり:2024年11月3日

  9. 地域の人々と世界中の人々の社交場に「なごのや」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  2. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

月別記事・レポート