画像出典: https://www.223-ferry.or.jp/

駿河湾フェリー

70分間の船旅で、広がる海を眺めながら清水港から西伊豆土肥港をゆっくりと移動します。

船上から、富士山や、世界遺産の構成資産三保の松原などの風景も楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.223-ferry.or.jp/
地域/場所 清水
主催者 一般社団法人「ふじさん駿河湾フェリー」
住所 静岡県静岡市清水区日の出町10-80清水マリンターミナル
電話番号 054-353-2229 ※受付は9:00~17:00までとなります(年中無休)
料金 小学生1,150円 中学生以上2,300円
日時 09時00分 ~ 17時00分 ※年中同一ダイヤとなります。 清水港からの出港時間は7:55、10:45、13:35、16:20 土肥港からの出港時間は9:20、12:10、15:00、17:45

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. LOFWA

  2. 伊豆のわさび屋 カメヤ

  3. 環境に優しいエコな体験「マイクロプラスチックキーホルダー作り」

  4. 季節を味わう郷土のおやつ作り

  5. すこやかマルシェ 開催日:2024年3月8日(金)

  6. 3500株70種のあじさいが咲く約3000坪の「あわじ花の歳時記園」

  7. 尊永寺星満夜:2024年9月22日

  8. 全国のエコタウンの中で最も早くスタートした「北九州市エコタウンセンター」

  9. 約3500点の資料が展示「北淡歴史民俗資料館」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  5. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

月別記事・レポート