画像出典: https://hadakamatsuri.jp/index.html

見付天神 裸祭:2024年9月1日~8日

見付天神裸祭は、毎年旧暦8月10日頃に開催される、東海道遠州見付に古くから伝わる超エネルギッシュな矢奈比賣神社の大祭です!この祭りはなんと、重要無形民俗文化財に指定されています。矢奈比賣神社の神様が、遠江国の総社である淡海国玉神社へ神輿に移されて渡御する際に行われる祭りで、その壮大さと伝統が現代でもしっかりと息づいています。祭りのハイライトは、裸の群衆が町中を練り歩き、拝殿で乱舞するシーン。これが「裸祭」と呼ばれる所以です。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://hadakamatsuri.jp/index.html
地域/場所 【静岡県】磐田市
主催者 見付天神裸祭保存会
住所 静岡県磐田市見付1114-2
電話番号 0538-32-5298
料金 参加無料
日時 2024年9月1日(日)~8日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  2. 淡路島から世界最大級の明石海峡大橋を体感「明石海峡大橋クルーズ」

  3. ぬまづ港の街BARキッチンカーフェス:2024年5月25日 8:00-21:00

  4. 貯留された雨水の再利用や地中熱を活用した施設「にぎわいの森 Inabe Hutte」

  5. TEMPLESTAY ZENSŌ

  6. N’sマルシェin修善寺温泉 ~キャンドルナイト~:2024年5月25日(土)

  7. 花しょうぶまつり:2024年5月22日(水)~6月4日(火)

  8. 三島の旧石器時代から現代までの歴史を学ぶ「三島市郷土資料館」

  9. 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火:2024年7月27日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  2. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  5. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

月別記事・レポート