画像出典: https://fujisakigu.or.jp/news/6/

藤崎八旛宮例大祭神幸式:2024年9月16日

かつて藤崎八旛宮は熊本城内に鎮座していましたが、明治10年の西南戦争で被災し、現在の場所へ約3km東に移転しました。神幸式では、御祭神である応神天皇、住吉大神、神功皇后の御分霊が三基の御神輿に遷され、かつての古宮跡である御旅所を目指して、城下町熊本の中心市街地を練り歩きます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://fujisakigu.or.jp/news/6/
地域/場所 【熊本県】熊本市
主催者 藤崎八旛宮
住所 熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
電話番号 096-343-1543
料金 参加無料
日時 2024年9月16日(月) 朝随兵:6時~、夕随兵:14時~

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ガラス細工講座 ガラス玉作りに挑戦!:2024年12月4日・6日

  2. みやわか彼岸花ウォーク2024:2024年9月22日

  3. 大泉工場|OKS UNPARALLELED OPEN CAMPUS 2024:2024年10月12日~13日

  4. 信州上田祇園祭:2024年7月20日

  5. キッズフリマ 相模大野ステーションスクエア 開催日:2024年3月16日(土)

  6. 畑のめぐみとマヨ体験:2025年4月26日

  7. 冬の鍋フェスinいわくら:2024年12月7日・8日

  8. えびな市民まつり 2024:2024年11月17日

  9. 三光丸 庭園ライトアップ:2024年11月17日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

月別記事・レポート