画像出典: https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006906/1006924.html

茅ヶ崎海岸浜降祭:2024年7月15日

茅ヶ崎に夏の訪れを告げる茅ヶ崎海岸浜降祭!約180年前に寒川神社の神輿が南湖の浜で禊(みそぎ)を始めたことが由来で、1978年には神奈川県の無形民俗文化財に指定された伝統的なお祭りです。
夜明けとともに茅ヶ崎市と寒川町の各神社から大小合わせて40基以上の神輿が海岸に集結!心身の罪やけがれを清めるため、神輿が海に入る迫力の禊の儀式が行われます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006906/1006924.html
地域/場所 茅ヶ崎市
主催者 茅ヶ崎海岸浜降祭保存会
住所 神奈川県茅ヶ崎市南湖6-12989
電話番号 0467-75-0004
料金 参加無料
日時 2024年7月15日(祝) 開催時間 4:00ごろ~9:00 4:00ごろ一番神輿入場、7:00~浜降祭合同祭開式、8:00ごろ~一斉にお発ち(神輿が帰路に出発)、9:00終了

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第49回 厚田ふるさとあきあじ祭り:2024年9月23日

  2. めいほう新米満喫マルシェ2024:2024年11月10日

  3. 第17回へぎそばの里越後十日町地そばまつり:2024年11月1日~2025年1月13日

  4. 道の駅「花の駅 千曲川」朝YOGA:2024年9月7日・21日

  5. 五感ときめくリフレッシュマルシェ:2025年3月15日

  6. 第42回 上田真田まつり:2024年11月3日

  7. 大泉工場|OKS UNPARALLELED OPEN CAMPUS 2024:2024年10月12日~13日

  8. 50万本のコスモス:2024年11月1日~30日

  9. 田能蔵泉寺大般若経:2024年8月1日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  2. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  5. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

月別記事・レポート