画像出典: https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/kankou/event/2023-0821-schedule.html

第40回 味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」:2024年9月24日

余市を代表する秋の味覚を存分に楽しめるイベントです。
新鮮な果物や海の幸、山の幸、水産加工品などが販売され、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさん。ステージショーや子ども向けの遊びコーナーも用意されており、秋の余市を満喫できる一日です。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.town.yoichi.hokkaido.jp/kankou/event/2023-0821-schedule.html
地域/場所 【北海道】余市町
主催者 味覚の祭典実行委員会
住所 北海道余市郡余市町登町742-9
電話番号 0135-21-2125
料金 入場無料
日時 2024年9月29日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. SAKAE SAKE SQAURE 2024:2024年7月13日~15日

  2. 信州中野おごっそフェア2024:2024年10月26日

  3. 日本人が作るラオスのクラフトラム酒が楽しめる「Laodi Bar Mekong」

  4. 小川の恵みを楽しむ会 小川の恵みで作るおうちマフィンWS 〜春編〜:2025年5月5日

  5. 文化振興プログラム 国指定重要無形民俗文化財「湯立獅子舞」 演舞とワークショップ:2024年11月2日

  6. 見浜園灯ろうまつり2024 ~庭園ライトアップ~:2024年11月16日~11月24日

  7. 【小・中・高校生向け】里山体験☆【当日ボランティアも同時募集♪】:2025年10月28日

  8. 人と自然が調和するサステナブルな未来のカフェ「ecolab cafe」

  9. 山中湖イルミネーション・ファンタジウム:2024年12月1日~2025年1月13日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  4. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート