画像出典: https://ekitan.com/event/evid-b8ca0d1f5109dc71c1394467653b6a82

地元食材・郷土料理をよりおいしく~スパイスとのコラボ料理体験~:2024年10月30日

地元の食材を使って、スパイスでさらに美味しい料理を作る体験ツアーです。とれたての野菜や山菜に「おいしい魔法」をかけるお手伝いをしてくれるのは、「東京スパイス番長」で活躍中のメタ・バラッツさん。地域の食材とスパイスを組み合わせて、その土地ならではの家庭料理や郷土料理を提案してくれます。ぜひ一緒に楽しい料理体験をしましょう!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://ekitan.com/event/evid-b8ca0d1f5109dc71c1394467653b6a82
地域/場所 【埼玉県】飯能市
主催者 たいら栗園
住所 埼玉県飯能市井上54-2
電話番号 042-978-0327
料金 大人5,000円、小学生2,000円、未就学児1,000円
日時 2024年10月30日(水)10:30~13:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 季節を味わう郷土のおやつ作り:2025年2月16日・3月2日

  2. 第14回月夜野お月見 指月会:2024年9月18日

  3. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  4. 日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット「Zero Waste Market 斗々屋」

  5. 月のウサギと大冒険(山田池公園編):2024年12月1日~2025年3月2日

  6. 川口Cold Drinks Fes:2024年7月19日~21日

  7. 第30回荒神山公園さくら祭り 開催日:2024年4月上旬〜4月14(日)

  8. 令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」:2024年10月19日~11月17日

  9. 越前焼『灯りとり』ワークショップ:2024年11月2日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  2. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  3. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  4. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート