画像出典: https://kitanotenmangu.or.jp/

北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉:2024年10月25日~12月8日

御祭神である菅原道真公をお祀りする北野天満宮は、天神信仰発祥の地であり、全国に約12000社もある天満宮・天神社の総本社です。桃山時代には豊臣秀吉公が洛中洛外を区切る水防の土塁「御土居」を築きましたが、その一部が残る境内西側一帯は「もみじ苑」として知られ、約350本の紅葉が美しく色づく名所です。展望所からは、国宝の御本殿と紅葉が織りなす見事な景色を楽しむことができます。もみじ苑の公開は2024年10月25日(金)から12月8日(日)まで。また、11月26日(火)には御茶壺奉献奉告祭、12月1日(日)には献茶祭も行われます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://kitanotenmangu.or.jp/
地域/場所 【京都府】京都市
主催者 北野天満宮
住所 京都府京都市上京区馬喰町
電話番号 075-461-0005
料金 入苑料(茶菓子付き) 大人1200円、子ども600円
日時 2024年10月25日(金)~12月8日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 五感ときめくリフレッシュマルシェ:2025年3月15日

  2. 光前寺もみじまつりライトアップ:2024年11月1日~10日

  3. 国営越後丘陵公園 Xmas キャンドルナイト:2024年12月14日・15日・21日~25日

  4. 山のふるさと村冬まつり:2025年1月26日・2月2日

  5. あいづ食の陣・秋(会津の米・会津みしらず柿):2024年10月1日~12月31日

  6. 扇町ランタンフェスタvol.3:2024年11月16日

  7. アウトドアパークin国営讃岐まんのう公園:2024年10月12日~13日

  8. 第51回 よかっぺまつり:2024年9月14日

  9. 善光寺表参道イルミネーション:2024年12月21日~2025年2月11日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

月別記事・レポート