画像出典: https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/exhibition/exhibition-10723/

企画展「さつき盆栽展」:2025年年5月23日~6月1日

盆栽のまち、大宮にある世界で初めての公立の「盆栽美術館」。
さいたま市の伝統産業にも指定されている盆栽の文化を数百年物の盆栽や、歴史・民俗資料から発信しています。

今回の企画展では、多彩な花の色や柄、かたちが魅力的な、満開のさつき盆栽を特集します!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/exhibition/exhibition-10723/
地域/場所 【埼玉県】大宮
主催者 さいたま市大宮盆栽美術館
住所 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24−3
電話番号 0487802091
料金 一般 310円(200円) 高大生・65歳以上 150円(100円)/ 小中学生 100円(50円)
日時 2025年年5月23日~6月1日

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 水と橋めぐりスタンプラリー:2024年7月20日~8月31日

  2. 【ロゲなご2024】第7回 ロゲイニング in なごや:2024年11月23日

  3. 2024いちのせき暮らし体験ツアー『東京駅から2時間の岩手県』

  4. 第51回 よかっぺまつり:2024年9月14日

  5. 秋の江名子川ライトアップ:2024年10月1日~11月30日

  6. 花貫渓谷紅葉まつり:11月1日~12月1日

  7. フラワースナップsummer:2024年7月20日~9月1日

  8. ひらおか梅まつり2024

  9. 今宮戎神社 十日戎:2025年1月9日~11日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  3. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  4. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

月別記事・レポート