画像出典: https://www.hoshino-area.jp/event/kouyotoshokan

星野温泉 紅葉図書館:2024年10月5日~11月4日

広場のゆるやかな丘に沿ってデザインされた本棚が並び、紅葉に包まれた中でのんびりと読書が楽しめる秋のイベントです。10メートルと8メートルのベンチを兼ねた2つの本棚や、大きな台形のデッキチェアが設置されていて、芸術や食欲の秋にぴったりな本が約500冊そろっています。お気に入りの場所を自分だけの読書スペースにして、読書アイテムの貸し出しも利用できます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.hoshino-area.jp/event/kouyotoshokan
地域/場所 【長野県】軽井沢
主催者 星野リゾート
住所 長野県北佐久郡軽井沢町星野
電話番号 050-3537-3553
料金 入場無料。飲食、本の購入は有料
日時 2024年10月5日(土)~11月4日(振休)10:00~17:00
SNS Instagram

登録者 : もも さん

関連記事


  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/観られる」の今昔

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活するように旅をする

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. こつま南瓜まつり:2024年12月21日

  2. 第13回いなべの里新そば祭り:2024年11月10日

  3. 伝統和芸鑑賞会:毎週第二、第四土曜日開催

  4. 農業体験イベント:2024年11月24日

  5. 桜咲くお抹茶付き お花見サイクリング  開催日:2024年4月8日(月)・9日(火

  6. 山のふるさと村秋まつり:2025年11月8日~9日

  7. 和紙のクラフト教室(染め和紙のうちわ作製):2025年6月13日

  8. 中津川ふるさとじまん祭・第29回菓子まつり:2024年10月25日~27日

  9. 福井そば博2024・第29回全日本素人そば打ち名人大会:2024年11月2日~3日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  4. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

月別記事・レポート