画像出典: https://hanno-eco.jp/?p=we-page-entry&spot=406330&cat=22370&pageno=3&type=list

里山を五感で味わう~こんにゃく手作り体験~:2024年9月18日・10月19日・10月23日

吾野地域の里山を五感で楽しむ季節のツアーに参加しませんか?ツアーでは、あまり知られていないこんにゃく芋の成長について学びます。こんにゃく芋の生態についての話を聞いた後は、昔ながらの方法で手作りこんにゃくに挑戦します。作ったこんにゃくはお持ち帰りいただけます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://hanno-eco.jp/?p=we-page-entry&spot=406330&cat=22370&pageno=3&type=list
地域/場所 【埼玉県】飯能市
主催者 たいら栗園
住所 埼玉県飯能市大字井上54-2
電話番号 042-978-0327
料金 大人3,500円、小学生2,500円、未就学児1,500円
日時 2024年9月18日(水)10:30~13:00
SNS X(旧twitter) | Instagram

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 西尾の秋祭り 棉祖祭:2024年10月17日

  2. 第25回 成田山公園紅葉まつり:2024年11月9日~11月24日

  3. 大阪モノレールの日本酒列車 高知よさこい号:2024年12月14日

  4. 第59回 石狩さけまつり:2024年9月28日~29日

  5. やすらぎとなつかしさを感じるふるさとの風景「べに花ふるさと館」

  6. 浄住寺の紅葉:2024年11月23日~12月8日

  7. 地元食材・郷土料理をよりおいしく~スパイスとのコラボ料理体験~:2024年10月30日

  8. なるさわ秋の感謝祭:2024年11月9日

  9. 第37回浜坂みなとカニ祭り:2024年11月16日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  3. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  4. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  5. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

月別記事・レポート