画像出典: https://momo29.com/

国産生ハムフェスティバルVol.8 in 軽井沢:2024年6月16日(日)

日本全国のJクラフト生ハム生産者が軽井沢に大集結!生産者自らが自慢の生ハム原木をカットしながら熱く語るイベントが開催されます。
今年は史上最多の18工房が参戦し、全国各地の個性豊かな生ハムを一度に味わえるチャンスです。美味しい生ハムを楽しみながら、生産者の情熱とこだわりに触れる特別なひとときを、ぜひお楽しみください!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://momo29.com/
地域/場所 長野北佐久郡軽井沢町
主催者 一般社団法人国産生ハム協会
住所 長野北佐久郡軽井沢町追分字東かじか沢23-1
電話番号 03-6810-8455
料金 全18種コンプリートパスポート5,500円 9種類チケット3,300円
日時 2024年6月16日(日) 雨天決行 開催時間 11:00~15:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 緑に囲まれた山小屋で非日常をお楽しめる「outdoor cafe 山小屋」

  2. ダンデライオン・チョコレート

  3. 地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン「atelico」

  4. 令和6年度こもろ市民まつり「ドカンショ」:2024年8月3日

  5. 五味池破風高原 レンゲツツジin五味池~百万株の群生地~:2024年6月1日(土)~23日(日)

  6. 第16回 飯田 丘のまちフェスティバル:2024年11月3日

  7. オーガニックファームでのタイ料理教室

  8. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  9. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  2. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

月別記事・レポート