画像出典: https://www.223-ferry.or.jp/

駿河湾フェリー

70分間の船旅で、広がる海を眺めながら清水港から西伊豆土肥港をゆっくりと移動します。

船上から、富士山や、世界遺産の構成資産三保の松原などの風景も楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.223-ferry.or.jp/
地域/場所 清水
主催者 一般社団法人「ふじさん駿河湾フェリー」
住所 静岡県静岡市清水区日の出町10-80清水マリンターミナル
電話番号 054-353-2229 ※受付は9:00~17:00までとなります(年中無休)
料金 小学生1,150円 中学生以上2,300円
日時 09時00分 ~ 17時00分 ※年中同一ダイヤとなります。 清水港からの出港時間は7:55、10:45、13:35、16:20 土肥港からの出港時間は9:20、12:10、15:00、17:45

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  2. 古代体験プログラム「勾玉・土玉づくり」:2024年6月1日(土)~30日(日)

  3. 紅葉の踊子歩道ハイキング:2024年11月17日

  4. 真庭SDGsツアー・バイオマス学習コース

  5. 頂上を目指さない富士山ツアー2024「晩夏の宝永山と大砂走りトレッキング」:2024年9月8日

  6. 奥能登の世界農業遺産をめぐる

  7. 東京ひのはらんど

  8. 東京金継教室 つぐつぐ

  9. 浅草・節分イベント「豆をまいて鬼たいじ!」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

月別記事・レポート