画像出典: https://www.facebook.com/komesake.ogawamachi

無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会in埼玉小川町

埼玉県小川町で四季を通して田植えから稲刈り、収穫祭、和紙漉き、酒蔵見学などたくさんの体験をします。命あふれる里山での、子どもから大人まで楽しめる食農体験。五感ふるえるたくさんの発見はきっとあなたに大きな宝を残します。

【日程】 (全日曜日)
2024年
6 / 2  田植え
7 / 7  草取り、田んぼの生物観察
10 / 13 稲刈り
11 / 10  収穫祭
12 / 1 和紙の紙漉き
2025年
2 / 2  晴雲酒造 酒蔵見学、ラベル作り
3 / 2  酒瓶にラベル貼り、懇親会
【時間】10:00~12:30(雨天決行)
【定員】80名 (先着順)

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://komesake.exblog.jp/?fbclid=IwAR0V0LKa5na0kwZg1LNLBKwlfDJpbWjwGChLnWlpoC_lpba-ZB_uGlgAWxA
地域/場所 埼玉県 小川町
主催者 第20回 無農薬で米作りから酒造りを楽しむ会実行委員会
住所 埼玉県比企郡小川町下里809 霜里農場内
電話番号 -
料金 20歳以上の大人:20000円(お米と「おがわの自然酒」のお土産付き) 中学生以下の同伴者:3000円
日時 イベント詳細を参照

登録者 : せんち さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 小江戸鏡山

    小江戸鏡山酒造

  2. 棚田のあかり:2024年10月26日~2025年1月13日

  3. KIFUBAR@甲府:2025年8月29日

  4. みんなのパークフェス:2024年11月16日

  5. 第37回須坂みんなの花火大会:2024年7月21日

  6. 第27回今治市民のまつり「おんまく」:2024年8月3日~4日

  7. 三島スカイウォーク サマーイベント:2024年7月20日~9月1日

  8. 見浜園灯ろうまつり2024 ~庭園ライトアップ~:2024年11月16日~11月24日

  9. ひこねの城まつりパレード:2024年11月3日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  2. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  3. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  4. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  5. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

月別記事・レポート