画像出典: https://dawn2021.orylab.com/

外出困難者の方がスタッフとして活躍する「分身ロボットカフェ」

2021年6月に日本橋にオープンしたカフェ。外出困難者である従業員が、分身ロボット『OriHime』&『OriHime-D』を遠隔操作しサービスを提供しています。
分身ロボットOriHimeによる接客と食事やスイーツを楽しめる「OriHime接客席」と、バリスタ研修を受けた方がOriHime&NEXTAGEを遠隔操作し、目の前でお好みのコーヒーを入れる「テレバリスタ」、セルフサービスで気軽に利用できる「カフェ席」がある。

また、1時間ほどでカフェ近隣の日本橋エリアをオリヒメが案内してくれる観光ツアーもおすすめです!

サステナブルな理由は?

  • バリアフリー:ユニバーサルデザイン(バリアフリー)で設計されている
  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://dawn2021.orylab.com/
地域/場所 【東京都】中央区
主催者 株式会社オリィ研究所
住所 東京都中央区日本橋本町3-8­-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3 1F
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 有機野菜のおいしさをもっと気軽に「有機野菜食堂わらしべ」

  2. 兎っ兎(とっと)ワイナリー

  3. コミュニティハウス UZU House

  4. 湘南に残された最後の蔵元 熊澤酒造(本社)

  5. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  6. 朝から元気に、しっかり食べてね!「おばあちゃんち」

  7. 豆腐&おからスイーツ専門店 3代目清水屋豆腐

  8. コーヒーとめがね12:2024年11月2日

  9. SPICE ! CARNIVAL2024 カレーと美濃焼とスイーツの祭典:2024年10月19日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート