世界一のクラゲ展示!加茂水族館・クラゲドリーム館

山形県唯一の水族館で、かつ市立である鶴岡市立加茂水族館。
約60種類ににぼるクラゲの展示種数はギネス記録に乗ったほどで、愛称は「クラゲドリーム館」。

クラゲの生態についてはもちろん、庄内地域の海に住む生き物たちについてや、伝統の漁業についてなど地域の環境を深く知ることができます。

子どもはもちろん、大人でも楽しめる、小さいながらも魅力たっぷりの水族館です

サステナブルな理由は?

  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://kamo-kurage.jp/
地域/場所 【山形県】鶴岡市
主催者 鶴岡市立加茂水族館
住所 〒997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
電話番号 0235-33-3036
料金 一般:1,000円、小・中学生:500円

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  2. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  3. 日本最大級の冒険の森!ツリーピクニック アドベンチャー いけだ

  4. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  5. 清住緑地

  6. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  7. E-BIKEでラクラク観光「南小国町レンタサイクル」

  8. ”オンライン宿泊”を体験できるゲストハウス「Why Kumano」

  9. 私だけの京都見つけました「とっておきの京都プロジェクト」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  4. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  5. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

月別記事・レポート