画像出典: https://chinotabi.jp/activity/715/

自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

長野県茅野市蓼科の高原で珍しい品種の野菜や花を育てている農園。

そこで体験できるのは食べられる花やレタスをはじめとする葉野菜を使った美味しくて見た目も可愛いブーケ作り。

多種多様な花や野菜でオリジナルのサラダブーケ作りができます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/715/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市蓼科
電話番号 -
料金 ¥2,500〜

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 里山に春が訪れ始めています。

  2. 町工場で伝統の技術と想いに触れる「大阪モノづくり観光ナビ」

  3. 金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―  開催期間:2023年12月17日(日)~2024年6月2日(日)

  4. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  5. LOCAL NIGHT PICNIC 2024 in塩尻:2024年9月14日~15日

  6. 小谷村でワーケーション!(田植え&山菜取り編):2024年5月29日(水)~6月2日(日)

  7. 鉄道跡を利用した、耶馬溪鉄道の歴史をたどる「メイプル耶馬サイクリングロード」

  8. 沖縄の大学生たちと地元をまわる「うちなー旅」

  9. 第18回いいやま灯篭まつり:2024年8月11日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  3. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

月別記事・レポート