画像出典: https://chinotabi.jp/activity/918/

『フジモリ茶室』プレミアムガイド:2025年4月~11月

独創的な建築で世界的に知られる建築家・藤森照信先生の高さ6mの木の上にある普段は非公開の茶室に入れる、特別なツアー!
内部の見学と、抹茶体験がセットになったプランはお見逃しなく。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/918/
地域/場所 【長野県】茅野
主催者 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構
住所 長野県茅野市塚原1丁目1
電話番号 -
料金 11,000円(税込)/人 ※参加人数が3名に満たない場合 (1名の場合33,000円/人・2名の場合16,500円/人で催行可能です) ※13歳未満の方は安全上の理由によりご参加いただけませんのでご注意ください
日時 4月~11月(雨天中止)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 【長野県】寒天の里・茅野 風土に結び付いた伝統産業を守る【前編】

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. デジタルスタンプラリーinおがわまち:2025年9月1日~11月30日

  2. 第2回飛騨三蔵まいり:2024年11月3日

  3. 東京・檜原村に氷瀑を見に行く 〜冬の払沢の滝と渓谷ガイドツアー〜:2025年2月2日

  4. 有機農家の手前味噌づくりワークショップ:2025年2月15日

  5. 新野の霜月祭り:2024年12月14日・15日

  6. 道の駅「花の駅 千曲川」朝YOGA:2024年9月7日・21日

  7. 東林間サマーわぁ!ニバル:2024年8月3日~4日

  8. 庭田神社 新嘗祭:2024年11月25日

  9. 第9回 “とくの島”観光物産フェア in 東京

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  3. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

月別記事・レポート