画像出典: https://linevoom.line.me/post/1173992870470296578

小川町下里有機田んぼ教室:2025年3月30日(3月~12月 全12回講座)

「有機の里・下里」で、初心者の方から自給を目指す方、田んぼ経験ありの方まで、ゼロから田んぼについて学べる全12回の講座。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • その他

基本情報

詳細URL https://linevoom.line.me/post/1173992870470296578
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 仲澤康治
住所 埼玉県比企郡小川町下里
電話番号 080-3421-9823
料金 3万6千円
日時 2025年3月30日~

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

  2. 【千葉県】食と農とアートのサステナブルスポット!KURKKU FIELDS

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 築90年の空き家をリノベーションしたシェアキッチン「薪をくべる」

  2. 小江戸蔵里

  3. 【小・中・高校生向け】里山体験☆【当日ボランティアも同時募集♪】:2025年10月28日

  4. 福井そば博2024・第29回全日本素人そば打ち名人大会:2024年11月2日~3日

  5. 第24回 厳冬海中みそぎ祭り:2025年1月13日

  6. 堂ヶ島夕映えの花火:2024年10月3日~7日

  7. 最上山もみじ祭り2024:2024年11月16日~12月1日

  8. 2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

  9. 透明書店

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  4. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート