画像出典: https://chiisanatabiichi.jp/event/9

近江だるま作り 絵付け教室:2024年12月14日

東近江市の郷土玩具「近江だるま」の絵付け教室が開催されます。体験教室では、白い張り子のだるまに顔の型紙を使って下絵を描き、その後、色を付けていきます。講師は「近江だるま保存会」の皆さんです。温かな雰囲気の中、自分だけのだるま作りを楽しんでみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://chiisanatabiichi.jp/event/9
地域/場所 【滋賀県】東近江市
主催者 -
住所 滋賀県東近江市八日市東本町3番5号
電話番号 0748-23-0081
料金 だるま1つ製作 : 1,500円
日時 2024年12月14日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. (ARTISAN) FARMERS MARKET KAWAGUCHI 2025 AUTUMN:2025年10月11日・12日

  2. 第56回星川夜市 ~HOSHIKAWA Night Bazar~:2024年11月9日

  3. 三島フードフェスティバル2024:2024年11月23日

  4. キバナコスモスまつり:2024年9月7日~10月14日

  5. 今宮戎神社 十日戎:2025年1月9日~11日

  6. N’sマルシェinおよんな広場:2024年11月9日

  7. 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025:2025年5月17日・18日 

  8. 竹灯りづくり~竹害を竹材へ~:2025年7月6日

  9. 遠州の自然展:2024年9月2日~29日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  3. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  4. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  5. 現実の「シンプル化」に抗する旅

月別記事・レポート