画像出典: https://ousewinery.jp/concept/

地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

地元農家の復興支援を目的に6次化プロジェクトとして、2015年10月に誕生した醸造所。郡山に初めて誕生した“ヴァン デ オラージュ”に加え、福島県で実ったモモやナシ、リンゴを使用したシードルやリキュールを販売しています。2018年秋からは、郡山産ブドウを使ったワインづくりがスタート。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://ousewinery.jp/
地域/場所 【福島県】郡山市
主催者 ふくしま逢瀬ワイナリー
住所 福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士2番地
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 遠州三山風鈴まつり

  2. 地元の食×エシカルな店「AMIGO MARKET(アミーゴマーケット)」

  3. 駿河湾フェリー

  4. レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!!」

  5. ミチクサアート

  6. 南太平洋の秘宝ニウエ 

  7. 豊岡の見所をギュギュっと満喫する滞在プラン

  8. 箱根旅行に行くなら「箱根フリーパス」

  9. 地元農産物を使った「和菓子作り体験」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  3. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  4. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート