画像出典: http://www.n-gec.org/news/2024-7-17.html

高取山・森林ボランティア in 滋賀県多賀町:2024年11月16日~17日

江戸時代に彦根藩(滋賀県)が所有していたこの山は、彦根藩主が鷹狩りを楽しんだ場所として「高取山(たかとりやま)」と呼ばれています。約30年前までは主に松林でしたが、害虫の影響で松が枯れてしまった後は、ヒノキの人工林として整備が進められています。この森には滋賀県でも希少種に指定されている山野草が100種類以上も生息しており、自然が豊かです。私たちはこの大切な森を未来にわたって育て、守るために森林整備活動を行っています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL http://www.n-gec.org/news/2024-7-17.html
地域/場所 【滋賀県】犬上群
主催者 特定非営利活動法人 地球緑化センター
住所 滋賀県犬上群多賀町大字藤瀬1090-1高取山ふれあい公園
電話番号 03-5542-0132
料金 12,700円(参加費:非会員2,000円/会員1,000円、宿泊食事代:10,000円(一泊三食)、ボランティア保険:500円(2024年未加入の人のみ)、バンダナ代:200円(初めての方のみ))
日時 2024年11月16日(土)・17日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第52回多治見まつり:2024年11月3日

  2. NAKED(ネイキッド)光の神苑 平安神宮:2024年12月13日~2025年1月13日

  3. パンマルシェ22:2024年11月3日

  4. お菓子と自然を楽しめる「ラ コリーナ近江八幡」

  5. と。~パンとコーヒーと日本文化~:2024年11月9日~10日

  6. JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA(ジュンマイ サケ ウィーク ナゴヤ)2024年 10月18日~ 20日、25日~ 27日

  7. 北本まつり宵まつり特別企画「大俵引き」:2024年11月2日~3日

  8. 水と橋めぐりスタンプラリー:2024年7月20日~8月31日

  9. 桜山公園ライトアップ:10月26日(土)~12月1日(日)期間内の土・日曜日+祝日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  4. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート