画像出典: https://www.haniwakan.com/matsuri/39haniwa.html

第39回芝山はにわ祭:2024年11月10日

「芝山はにわ祭」は、古代人の心の豊かさやすばらしさを思い出すために、1982年から始まったお祭りです。地元の小・中学生が古代人に扮し、殿塚・姫塚、芝山仁王尊、芝山公園などで儀式やパレードを行います。古墳の地に古代人が降り立ち、現代の私たちが忘れかけている古代の心を振り返る機会となっています。また、祭り当日には産業祭や商工まつりも同時開催され、賑やかな一日を楽しめます。歴史を感じるこのお祭りに、ぜひ足を運んでみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.haniwakan.com/matsuri/39haniwa.html
地域/場所 【千葉県】山武郡
主催者 芝山はにわ祭実行委員会
住所 千葉県山武郡芝山町芝山420芝山公園
電話番号 0479-77-3919
料金 参加無料
日時  2024年11月10日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 渋アート&ウォーク2025:2025年10月3日~11月9日

  2. あいちとぎふ 見にトリップ×戦トリップ デジタルスタンプラリー 第2期:2024年10月1日~2025年2月28日

  3. 12月-2月限定!生産者と巡る白銀の寒天畑ガイドウォーク:毎週日曜日

  4. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:9月14日・10月19日

  5. 令和6年度 上州沼田真田まつり:2024年10月12日

  6. 清瀬ひまわりフェスティバル:2025年7月26日~2025年8月3日

  7. 天理じゃんじゃん市:2024年11月3日

  8. 住吉大社 白馬神事:2025年1月7日

  9. 美濃まつり

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  2. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート